デザイン思考を元にものづくり支援やブランディングを行います
大切にしている3つのコンセプト
どんなプロジェクトでも、まず最初は、ヒアリングをさせていただきます。お持ちの課題からさらに深ぼりし、本質的な価値を見出す第一歩とします。
世の中のデザインには、必ず本質的な価値から生まれるコンセプトがあり、論理的な積み上げがなされています。我々は価値創造デザインプロセスを重視しています。
デザインは、ただそれだけで伝わるものではありません。関わる多くの人に、デザインコンセプトが伝わるかどうか、デザインという共通言語をみなさんで持ちましょう。
提供するサービス
多様な業界で培ったUXデザインの実践と匿名事例の一部をご紹介
複雑な業務システムを整理し「迷わず使える」体験を設計します。
現場アプリの操作性や可視化UIを改善し、業務効率と安全性を両立します。
リサーチに基づいた情報設計とUI改善で、マッチング精度を高めます。
患者向けアプリや医療機器UIの操作性改善を行い、安全でわかりやすい体験を実現します。
情報探索性の向上により、営業担当者の業務負荷を軽減。
ニーズ検証/デザイン設計/ユーザビリティ検証まで一気通貫で支援。
情報設計と導線最適化で、住民・職員双方の使い勝手を改善。
検索条件設計とUI見直しでCVR向上に寄与。
皆さんと共に考える機会をご提供します
経営層と社員でそれぞれの視点を可視化し、共通の価値観を再構築します。
未来の事業を描くためのアイディエーションを行い、PoC設計まで伴走します。
抽出した価値をWebや各種媒体に反映し、ユーザー体験に一貫性を持たせます。
「何から始めればよいか」などイメージの段階からでもお気軽に
目安の費用感
私たちが提供するサービスは、お客様のご要望をしっかりとお聞かせいただいてから制作を開始します。そのため、一概に1ページ、 1つのクリエイティブについて固定の金額を設定しておりません。まずはお話を伺わせていただき、お見積りを作成させていただきます。お気軽にお問合せください。